みなさん、こんにちは。
現在、Dynamics CRM Online の組織を新規で作成すると日本の Microsoft データーセンター (以下、DC) で組織はホストされます。以前はアジア/太平洋の地域 (香港、シンガポール) の DC にて管理されていたので、いくつかの組織はアジア/太平洋の DC で管理されてます。みなさんの Dynamics CRM Online 組織がどこの DC でホストされているかは、組織の URL で確認することが出来ます。
アジア/太平洋のデーターセンターでホストされている URL: https://xxx.crm5.dynamics.com
日本のデーターセンターでホストされている URL: https://xxx.crm7.dynamics.com
ちなみに、crm6 は日本 DC と同じ時期に新しく加わったオーストラリアの DC です。それぞれの詳しい DC のロケーションについては、こちらを参照してください。
今回は、アジア/太平洋で作成された Dynamics CRM Online 組織の日本 DC への移行手続きについてまとめました。現時点では、特定の DC から他の DC への組織移行手順は、Microsoft の Dynamics CRM Online サービス エンジニアリング チームにより手動で管理されておりますが、将来的には自動で移行される予定です。
移行プロセス:
1. 組織の移行をご希望の場合には、テクニカルサポートへサービスリクエスト等で依頼します。その際に二つの移行希望日 (営業日) を伝えてください
2. テクニカルサポートとサービス エンジニアリング チームが移行日時について調整を行った後、ユーザー様に実際の移行日時をお知らせします。1日に対応可能な移行件数は限りがありますので、ご希望日時に沿えない場合があります
3. テクニカルサポートが、Dynamics CRM Online 組織移行による影響を説明します。詳細は「免責事項」のドキュメントが送られてきますので、内容に問題なければその旨を返信します。また、移行前の作業についても説明します
4. 当日の移行時間前に、サービス エンジニアリング チームより電子メールで移行開始の連絡があります。また、その後にSQL 暗号化キー入力が求められますので、移行前の作業でバックアップしたキーを入力します
5. DC 内の移行作業にかかる時間はは組織データーベースのサイズや、その他のさまざまな要因により変化します。数時間から 6 時間以内とされてます
6. 移行作業完了の連絡がサービス エンジニアリング チームより連絡がありますので、ログインや移行された組織に問題ないか確認します
7. ユーザー様は Outlook クライアントの再構築やカスタムアプリ、Email Router 等の URL を変更します。詳細は、お問い合わせ時にお渡しするドキュメントに記載されています
実際の移行作業では、海外のサービス エンジニアリング チームとやり取りが発生しますので、Dynamics CRM Online 組織のシステム管理者権限をお持ちの担当者様も移行作業当日待機する必要があります。サービス エンジニアリング チームは海外のチームなので、電子メールで英語のやり取りが発生します。ご希望であれば日本のテクニカルサポートが営業時間内であれば支援することが可能です
日本データーセンター移行については、以下のサイトに FAQ 形式で公開されてますので参照してください。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dn947265.aspx
Dynamics CRM サポート
野田 良二